driving blare
-driving_blare.gif)
unlimited player(s)
movie : Spelunker
dbスタッフからの挑戦状。
以前のプロジェクト名からのイメージ払拭を目指し、名称の改名をしよう、という流れの際に
dbという単語が挙がりました。なんか記号っぽくてデザイン的にもよさそうだ、ということで
すぐに採用されたのですが、「では、dbは何の略なんだ?」という話になりました。
結局、私たちの側からは、抽象的なdbという文字列だけを提示して、意味はプレイヤーそれぞれに
考えてもらおうという結論になったのですが、その正式名称として出された一例が
driving blare - 猛進するぎらぎらした光、というものでした。
譜面的にも壮絶難易度ですが、是非頑張ってみてください。
練習して練習してクリアできたときの喜びを、もう一度味わってみませんか?
(Yamajet)
曲に味付けをしてくれと頼まれて後半部分にエレピを適当に弾いてみました。
もちろんBPM落として弾いてます、このBPMで弾けるわけありません!
…ダメですね自分。
その後弾いた音の整理をちょびっとして、さて録音してみたらとんでもない作業量にビックリ。
そしてアナザーとハードではフレーズをごく微妙に変えています。
最後に、自分は数十回やってようやくクリアしました。縦連打が辛い。。。
(electric piano:Is-m)
廃墟から生まれた一筋の光が行き着く果ては皆さんが確かめてください。
(drums #041-042:BAAB)
酷いドラムは私のせいですが、酷い配置は私のせいではありません。
(drums #043-044:Eleven)
嫌らしい配置を追求しましたがその後のエレピには遠く及びませんでした。
(drums #045-046:zrk)
limsの時は時折実際プレイしたりオートで見たりとかやっていたんですが
今回は自分でプレイするとずーっと通行止めなので…
オートプレイでじっと見てました。眠かったぁ〜(いや全然8時間寝てたよな)
印象に残るような残らないような、そのくらいのパターン数でまとめてみました。
dbスキンの隅で踊っているお兄さんもこっそり友情出演(勝手に)。
(Spelunker)
この紹介ページが出る前には僕の美しいクリアリプレイをアップしたかったんですが
流石に美しいのは無理がありました。
dbの名を冠するに相応しいスタイリッシュさと豪気さを兼ね備えた曲だと思います。
(yusuke)